頻繁に使用する種類のマーカーの使い勝手を良くするため、バージョンアップにて「よく使うマーカー」が機能追加されました。
「スタイル」を押さなくても、直接エディター上に「よく使うマーカー」のボタンを表示させて欲しいというご要望もありました。一方で、直接エディター上に「よく使うマーカー」のボタンを表示させてしまうとエディター上の選択肢が増えてしまい使い難い状態になってしまうというご指摘もありました。
よって、今回のバージョンアップでは、「スタイル」のなかに入れることとし、利用者の皆さんのご意見をお伺いして、ご要望が多いようなら更に改善しようと考えています。
この記事では、よく使うマーカーの設定方法を解説します。
よく使うマーカーの設定方法
「パーツスタイル設定」→「マーカー設定」へ進む。
「外観」→「カスタマイズ」→「パーツスタイル設定」→「マーカー設定」へ進みます。
(※画像上は「見出しデザイン設定」となっていますが誤植であるため、後日のバージョンアップで修正予定です。)

よく使うマーカーに設定したいマーカーの種類を選択。
よく使うマーカーに設定したいマーカーの種類を選択し「公開」を押してください。
今回の事例では「レッドの太いマーカー」が指定されています。
下記画像のように、投稿画面のエディタによく使うマーカーとして「太レッド」が表示されました。
